

イベント 2025年
【開催報告】2025年度 GCNJサステナビリティセミナー基礎編
更新日:GCNJサステナビリティセミナー 基礎編(6月3日~6日)
6月3日から4日間にわたり、サステナビリティ部門の新任担当者を主な対象とした総合研修「GCNJサステナビリティセミナー基礎編」を開催しました
今年度のプログラムでは、国連グローバル・コンパクトの4分野の基礎講義のほか、トレンドテーマとして「ウェルビーイング」「サステナブル・ファイナンス」を講義内容として取り上げました。講師と会員企業からのゲストスピーカーによる対談セッションも実施し、具体的な社内浸透事例や、担当者ご自身の意識変化に関するエピソードなどをご紹介いただきました。
今回、521名(293社)という非常に多くの会員企業の皆さまよりお申込みいただき、実際のセミナーも連日多くの方にご参加いただきました。
セミナーへご参加いただいた方からは、セミナー全体通じて、また各日程ごとにみても、90%以上の方からご満足いただきました。
「サステナビリティ部署に異動し初めて受講しておりますが、初心者にも分かりやすいかみ砕いた説明でよく理解できました。」
「普段は、目の前の業務に集中してしまうが、セミナーを通してサステナビリティのそもそもの考え方や経緯を知ることができ、日々の業務の意味やそれが何につながるかを広く理解できた。」
など、好意的なコメントを多数いただいております。
本セミナーが、会員企業のサステナビリティ推進担当者の皆さまにとって、今後の業務に活かせる実践的な知識やヒントを得る機会となっておりましたら幸いです。
ご多忙の中ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
続いて、9月にサステナビリティ経営推進に携わるマネジメント層を対象とした「GCNJサステナビリティセミナー 実践編」を開催いたします。
※本セミナーは会員企業限定・参加無料です。
◆概要
GCNJサステナビリティセミナー実践編
~理論と企業事例を学び、マネージャーとしてサステナ経営の実践力を高める~
本セミナーは、「サステナビリティ経営推進」をテーマに、初日にオンライン講義、2日目に対面でのグループワークを行う、2日間完結型のプログラムです。
講義で理論を学び、グループワークで事例を交えながら相互啓発を行うことで、マネージャーとしての実践力を高めることを目的としています。
※詳しくは会員専用サイト(事務局からのお知らせ)をご確認ください。