グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン

会員数:企業・団体 会員ログイン

GCNJコレクティブ・アクション2030
~サステナブルな未来へ、共に行動する~

GCNJ Collective Action 2030

「GCNJ コレクティブ・アクション2030」は、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)の会員が5つの領域において協働し、大きなインパクトを生み出して課題解決を目指す活動です。

なぜ今、コレクティブ・アクションなのか?

GCNJは、国連グローバルコンパクトの理念を日本で実現するために2003年に創設されました。現在では600を超える会員が共に環境、人権、労働、腐敗防止の4分野を中心とした課題について学び合い、サステナビリティの推進に取り組んでいます。
一方で、気候変動による負の影響は益々甚大化し、日本、そして世界の人々の暮らしも脅かされ続けています。2015年に採択されたSDGsも、2030年の期限に迫りつつありますが、目標達成までには課題が山積しています。
そのような状況のなかで、大きな成長を遂げてきたGCNJも、その力を結集してより大きなインパクトを生み出し、課題解決を促進することが重要であると考えました。2024年、GCNJはパーパスを「持続可能な地球環境と社会の実現を目指して、世界と繋がりともに行動する」と定め、一丸となって力を発揮できる5つの領域(バリューチェーン・マネジメント、気候変動・生物多様性、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)、はたらきがい・人権、腐敗防止)において課題解決に向かって行動することを決意しました。

グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンのパーパス実現に向けた行動計画の全体像。5つの優先課題を取り組むことでビジネスモデルの転換を促進し、サステナブルな社会の実現を目指す。

5つの優先課題

5つの領域で課題解決を促進するための部会を設置しています。