グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン

会員数:企業・団体 会員ログイン

腐敗防止

GCNJコレクティブ・アクション2030

企業によるグローバルレベルのビジネス活動が一層拡大するなか、一部の国・地域では、腐敗行為が深刻な課題となっています。グローバル社会において公平・公正な競争環境を構築するには、こうした国・地域において法の支配を促すことが不可欠となります。そこで企業には、腐敗防止に対する自らの責任を認識し、問題の大幅な減少に向けた能動的かつ組織的な活動が求められます。日本企業によるこうした活動を支援するために、腐敗防止部会では、教育トレーニング・リスク評価・情報開示を中心に、本社経営陣・拠点従業員・投資家の三者が互いに協力し、腐敗防止体制を強化するための枠組みを提唱します。

腐敗防止部会座長からのメッセージ

腐敗防止部会座長、藤野真也氏の顔写真​

企業による腐敗防止のリスク管理は、法の支配を実現させるとともに人権尊重を促進させます。しかし、一部の新興国・途上国ではリスクが拡大する一方、企業はリソース不足から対策に困難を抱える場合があります。そこで、経営者・投資家・現場が一体となってリスクに立ち向かうため、ケーススタディを通じて海外進出先の従業員の知識を向上させ、リスク情報を分析・活用するとともに、情報開示へ展開するための枠組みを提供します。

腐敗防止部会座長 日越大学准教授/海外贈賄防止委員会(ABCJ)
藤野真也

部会メンバー

日越大学准教授/海外贈賄防止委員会(ABCJ) 藤野真也

就実大学 経営学部 准教授 大塚祐一

千葉経済大学 経済学部経営学科 講師 藤原 達也

りそなアセット マネジメント株式会社 チーフ・サステナビリティ・オフィサー
常務執行役員 責任投資部担当 松原稔

りそなアセットマネジメント株式会社 責任投資部 中出真央