

ニュース 2025年
【公開のお知らせ】国連グローバル・コンパクト発行出版物の日本語版
更新日:国連グローバル・コンパクトが発行する以下の出版物について、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)ではこのたび日本語版を作成いたしました。是非ご一読ください。
●フォワード・ファスター 企業のアクションをより速く、より前へ ~最新潮流およびインサイト 2024~
●サステナブル・ファイナンスにおけるイノベーションの加速 ~障壁の克服と価値の開放~
●プランクトン・マニフェスト ~プランクトンを活用した解決策で地球のトリプル・クライシスを乗り越えるための提言(生物多様性、気候変動、環境汚染)~
フォワード・ファスター 企業のアクションをより速く、より前へ ~最新潮流およびインサイト 2024~

2030年までのSDGs達成に向けた進捗は、エスカレートする気候危機や不平等の拡大、紛争による避難者の増加により深刻な影響を受けています。このような状況の中で、国連グローバル・コンパクトは、企業がSDGsに基づき最大かつ迅速な影響を与える行動を促すことを目的として、2023年9月に「フォワード・ファスター・イニシアチブ」を開始しました。
SDGsは依然としてビジネス成長とイノベーションの原動力となり、企業の多くがサステナビリティ戦略に取り組んでいます。ESG資産は2030年までに40兆米ドルを超える見込みであり、消費者や投資家からも高い関心が寄せられています。「フォワード・ファスター・イニシアチブ」の参加企業の多くが、戦略策定や社会的信頼の構築を目的としています。
本レポートでは、時代を先取する1,700社が、2030年の目標達成に向けどのように具体的な行動を加速させているか、事例を紹介しています。
フォワード・ファスター 企業のアクションをより速く、より前へ ~最新潮流およびインサイト 2024~(PDF:7.4MB)
サステナブル・ファイナンスにおけるイノベーションの加速 ~障壁の克服と価値の開放~

「ファイナンスと投資」分野は、フォーワード・ファスター・イニシアチブが定める5つの分野のうちのひとつです。国連グローバル・コンパクトは、すべての会員企業がSDG投資・ファイナンスに関する目標を設定するよう促すことで、年間17兆米ドルに上る企業投資を活用し、SDG投資やSDGに連動したファイナンスの金額と割合を飛躍的に増やすことを目指しています。
本報告書は、国連グローバル・コンパクトが国連経済社会局や他の機関と協力して作成したもので、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、民間金融市場の力を引き出す方法について提言を行っています。この提言は、大手企業や金融機関、政府機関などとの協議や調査に基づいています。
また本報告書では、サステナブル投資の障壁と克服策を明らかにすることで、持続可能な金融の発展事例や課題も紹介しています。
サステナブル・ファイナンスにおけるイノベーションの加速 ~障壁の克服と価値の開放~(PDF:4.2MB)
プランクトン・マニフェスト ~プランクトンを活用した解決策で地球のトリプル・クライシスを乗り越えるための提言(生物多様性、気候変動、環境汚染)~

プランクトンは、生物多様性や地球環境の維持において重要な役割を担いながらも、国際的な環境政策や議論において、あまり取り上げられていません。その背景には、知識不足、市場での応用の限界、生態系の複雑性といった課題があります。
本書「プランクトン・マニフェスト」は、気候変動、汚染、生物多様性の損失といった地球規模の危機に対応し、SDG目標14「海の豊かさを守ろう」を含む複数の国連持続可能な開発目標を達成するために、プランクトンの理解と活用を促進する戦略を提案しています。
そして、本書ではプランクトンを活用した新たなビジネスチャンスや官民セクターが得られる利益を明らかにし、持続可能な経済成長の一環としてプランクトンの役割を再定義する重要性も説いています。また、グローバルな対策に向けた課題と障壁についても具体的に分析しています。
プランクトン・マニフェスト ~プランクトンを活用した解決策で地球のトリプル・クライシスを乗り越えるための提言(生物多様性、気候変動、環境汚染)~(PDF:7.2MB)