国際労働基準が学べるEラーニングコース
「国連グローバル・コンパクト労働原則:ディーセント・ワークとビジネスと人権の推進」

国連グローバル・コンパクトとILOが共同開発したEラーニングコースの日本語版(無料)が完成しました。ビジネスと人権やディーセント・ワークを効率的に学べる自習型のコースです。2022年に英語版が公開され、現在ではフランス語、スペイン語にも訳され活用されています。
国際労働基準をはじめ、ビジネスと人権や人権デューディリジェンスを推進するにあたり、押さえておくべき法的枠組みを網羅し、実務に生かすための実践的なステップを紹介します。事例参照や便利なフォームのダウンロードも可能です。社内や取引先の人権研修にも活用いただけます。
構成
1回完結型講座(モジュール)式で1モジュールおよそ30分。6モジュールで構成され、時間や場所を問わず学習できます。
1.ビジネスとディーセント・ワークの基礎
2.結社の自由及び団体交渉権の効果的な承認
3.あらゆる形態の強制労働の撤廃
4. 児童労働の実効的な廃止
5. 雇用および職業における差別の撤廃
6. 安全で健康的な労働環境
紹介動画
コースの概要が分かります。是非ご覧ください。
©ILO/LIFE14
ご利用方法
本コースは、国連グローバル・コンパクトのデジタル・ラーニング・プラットフォームである「国連GCアカデミー」上で提供されており、国連GC会員企業の従業員の皆様、それ以外の皆様、いずれも受講いただけます。(会員企業の皆様に限り、他にも様々なコースにアクセス可能です。)
アカデミーのアカウントを既にお持ちの方は、ログインを行って下さい。
まだお持ちでない方は、新規にアカウントの作成をお願いいたします。(GC非会員の方も登録いただけますが、視聴できるコンテンツは一部のみとなります)
なお、アカウント開設やコース受講は無料です。
国連GCアカデミーログイン(Sign In)およびアカウント開設(Register)画面へ
(新規登録画面の右上から言語変換して日本語でお読みいただけますが、入力はアルファベットでお願いします)
(ログインした状態でクリック)国連GCアカデミー「国連グローバル・コンパクト労働原則:ディーセント・ワークとビジネスと人権の推進」日本語版